ゲンバマデノカウントダウン

2023年1月31日 12時45分

いつもの調理室じゃなくて、今日は総合調理室(旧集団調理室)。
大量調理の実習をプロ仕様の機材で行います。(といっても、今日はまだ少量)
3年生から、いよいよ5時間連続の「総合調理実習」が始まります。
IMG_0576
シャンピニオン(マッシュルーム)の汚れをふき取り(水洗い厳禁)
IMG_0584
皿を提供分枚数スタンバイ
IMG_0610
イクラは後乗せ
IMG_0586
旧淀江産業のC科生が必死にレシピを書き写すのに使っていた折り畳み机(南高のレシピはプリント配布)
IMG_0612
まず、1皿「見本」を盛り付けて、それに合わせて盛り付けていきます。
IMG_0617
シーフードサラダ(ホタテ、イカ、エビ、甘えび、パーナ貝、レタス、トマト、カイワレ、トレビス、キュウリ)、ドレッシングは梅肉ドレッシング
IMG_0622
ビーフストロガノフにサフランライスを添えて。
インターンシップまでは、イマイチ頼りない2年生でしたが、初めての総合調理室にも関わらずテキパキと動けてます。
分からないことは質問して、手が空いたらほかの部門にヘルプに行って、「何か手伝うことある?」
あと1年と少しでプロの現場
日々成長する2年生調理コースです。

調理コース3年生 卒業作品展

2023年1月20日 15時18分

令和5年1月20日(金)

本日、調理コース3年生の卒業作品展が行われました。

日本料理、西洋料理、中国料理、製菓、製パンの5つのチームでパーティー料理を作りました。

IMGP1154
                   日本料理
IMGP1167
                    西洋料理
IMGP1160
                    中国料理
IMGP1156
                     製菓
IMGP1165
                      製パン

プレゼンテーションハユックリシテイッテネ!

2023年1月20日 12時15分

職業に関する学習を行う「生活産業基礎」
調理コースは食品分野に関する職業調べを行いました。
あえて発表手段を指定しないフリースタイル
クロームブックのアプリを活用して自分の調べた職業について発表していきます。
DSC_0609
そんな中で、動画で発表したいという生徒も
さすがはYoutubeネイティブ世代
「ゆっくりムービーメーカー」で「フードスタイリスト」について発表しました。

「ところで製作時間は?」
「6時間かかりました!」

調理コース1年生 かつ丼

2023年1月18日 13時53分

令和5年1月18日(水)

今日はかつ丼を作りました。大きな豚ロースにふんわりパン粉をつけてカリッと揚げたとんかつに出汁のきいたトロトロ卵をかけた、みんな大好きなどんぶりです!

IMGP0984IMGP0990IMGP0999IMGP1002IMGP1004IMGP1003

エビ!

2023年1月17日 12時15分

メッチャ デカいエビ!(20サイズ)
IMG_0463
メッチャ デカいネギ!(リーキー)
IMG_0468
フランベして
IMG_0475
IMG_0480
ドーン!

コチラはCrevettes à la Américaine(クレベット ア ラ アメリケーヌ)海老のアメリカンといわれる料理。
エビと香味野菜を炒めて一緒にすりつぶし、魚介のだしで延ばした贅沢なソースです。
今日はバターライスを添えていただきます。
材料は海老に限定されず、甲殻類なら何でもOK(親ガニでもモサエビでも)。
身もミソも余すことなく使い切るこの料理は、とってもSDGs?

ジツリョクテスト!

2023年1月10日 12時45分

冬休み明けの調理実習1回目
休み中にウデがニブって無いか実技試験
試験のお題は「大根のかつら剥き・縦ケン・横ケン」

IMG_0354
IMG_0355冬休み中に練習していたか否かが、「かつら剥き」の長さに反映されます。

1m48㎝ がんばったねぇ
コッチは? え? じゅうごせん・・・ えーと 放課後練習する?
3年生は2mを超える長さをバンバン出しております。

環境文化コース「生活環境」の授業で『紙すき実習』

2022年12月17日 15時04分

環境文化コースの3年生が、2学期生活環境の授業で、紙すき実習にチャレンンジしました。日本でも紙の使用量は少しずつ減っているものの、大量の紙が無駄になっています。古紙のリサイクルを体験することにより、少しだけ紙への理解が深まりました。

s-①

s-②

好みの古紙をパルプに戻し、手作りの枠を使ってすきます。

s-③

s-④

水を切り、窓に張り付けて乾かします。

s-⑤

乾いたらカードに好きな言葉とイラストを描きます。

s-⑥

好みの絵手紙が完成‼

ミガキアゲルレンジフード!

2022年12月13日 12時15分

調理室に年の瀬がキタ!
DSC_0552
今年の汚れは取れるうちに!
訪問する業界の人がピカピカで驚く南高調理室のレンジフード
これを支えているのは普段のメンテと年に3度の大掃除。
毎年、2年生が担当します。
HORIZON_0001_BURST20221213104208357_COVER
ピカピカに磨き上げるといっても、特殊な洗剤を使うわけではなく
ぬるま湯で絞った雑巾で拭いてから仕上げに”から拭き”するだけ。
(こびりついているところは、市販の泡スプレーを雑巾につけて拭き取ります)
HORIZON_0001_BURST20221213103224582_COVER
上手にからぶきすると、顔が映り込みます。
新年もキレイな調理室で実習だぁ~!

賄いメシ!

2022年12月8日 12時45分

調理コースに昼がキタ!
卒業作品展に向けて急ピッチで準備中の調理コースの3年生
大忙しで、ご飯の時間も少し遅め。
IMG_0209
今日の賄いメシは製菓チームの「牛丼&クリームシチュー」
賄いのメニュー決めや調理は基本的に生徒が行います。
冷蔵庫の余り物や、シャトー剥きの練習の欠片などを利用して作っています。
IMG_0215
ご飯もアタマ(牛丼の具)もお替り自由。
しっかり食って午後の授業に備えます。
IMG_0218
2時間目あたりから、美味しそうな香りが学校中に広がってました。

調理コース1年生 鯖の味噌煮とけんちん汁

2022年12月7日 16時33分

令和4年12月7日(水)

寒くなってきたら、鯖の味噌煮やけんちん汁のような温かくてほっとする料理が恋しくなりますよね😊

IMGP0957

師範で料理の手順を確認し、同じように調理を開始します。でも、なかなか同じようにはできません。でも、、、ゆっくりでもいいので、丁寧に食材のこと、料理のことを理解して調理すれば絶対に美味しく作れます。

IMGP0961

料理は経験とコツ。そしてコミュニケーションです。

IMGP0963

赤味噌を使った鯖の味噌煮。それと具だくさんけんちん汁。